をタップで詳細を確認できます。

ビール

容量

パイント
473ml
ステム
300ml
ハーフ
250ml
テイスティング・グラス
100~140ml
/upload/taproom/images/yurakucho/detail_content_menu_beer/yurakucho_flight.jpg?1694527889
テイスティング・グラス
テイスティング・グラスを注文して様々なビールを楽しもう!お好きなタップをお選びください。
※テイスティンググラスは1杯100~140mlです。
¥500
1.テイスティー IPA(有楽町店限定 )

ウェストコースト IPA

ABV:7%

IBU:45

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

インターナショナルな街にあわせ、アメリカ、フランス、オーストラリア、ドイツ、英国、日本の6か国の原材料を贅沢に使用するとともに、苦みや風味の決め手となるフルーツ、スパイス、ハーブなどをJR有楽町駅社員とともに決定した有楽町駅限定醸造品です。 JGBA2021銀賞受賞!

2.チャモロポーター

ポーター

ABV:5%

IBU:22

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

南国の島にあるThe Guam Breweryとのコラボビールが1年越しに実現!同じラベルデザインを使い、TAWでは観光客に大人気のマカデミアナッツクッキーをポーターに!甘すぎず、マカデミアナッツのほのかな香りと、バランスをとるのに十分なチョコレートの味わいを感じられます。

3.新宿 ヴァイス

ヴァイツェン

ABV:5.5%

IBU:10

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

ヴァイツェンの鏡と言っても過言ではない。優しいクローブとバナナの風味がクリーミーかつドライのボディーを支えるホワイトエール。JGBA2024銅賞受賞!

4.板橋ヒイルラガー

ピルスナー

ABV:5.5%

IBU:25

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

明治6年、東京で初めて造られていた場所が板橋です。当時ビールを「ヒイル酒」と呼ばれていました。ドイツスタイルのピルスナーはどんな時でもスッキリ爽やかシンプルな味わいです。

5.イン カフーツ vol. 3 ニュースクール West Coast IPA

ウェストコースト IPA

ABV:7%

IBU:60

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

今回のHeretic Breweryとのコラボレーションは、In Cahootsシリーズの第3弾。 今回はクライオとリキッドホップを使用したWest Coast IPAです。 このIPAは柑橘類と甘いパッションフルーツの風味が豊かで、苦味があるがドライで飲みやすい仕上がりです。

6.ブライト ウェーブ ネオン ピルス

ネオン ピルス

ABV:5.5%

IBU:31

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

「この黄金色のビールは、爽快感と飲みやすさが自慢です。一口飲むと、フローラルな香りとスパイシーなアクセントがダンスを始め、柑橘の爽やかな風味も登場。何杯でも飲みたくなる魔法のような一杯です。まるで夏の海でリフレッシュするような感覚。このビールがあれば、どんなパーティーも盛り上がること間違いなし!一口飲むごと印象も変わり新しい波が待っています。」

7.アメ横ペールエール

ペールエール

ABV:5%

IBU:35

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

アメ横は、戦後闇市から発展した多種多様な文化が織り交ざる活気あふれる場所。なんでも受け入れる昭和レトロ感のある街のイメージを、ホッピーなシトラスとダンクペールエールスタイルで表現した。

8.イン カフーツ vol. 2 大山ヘイズ IPA

ヘイジーIPA

ABV:7%

IBU:25

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

滑らかな口当たりでジューシー、ニュージーランドホップがたっぷり詰まったヘージーIPA。 トロピカルフルーツの香りに樹脂のニュアンス。 もとはし酒店大山オープンおめでとう!

9.ノースサイド・セゾン

セゾン

ABV:7%

IBU:50

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

8年目を迎える大塚タイタンズさんとの今年のコラボビールは、新世界の定番スタイルをイメージしたセゾンスタイル!ホッピーだがブラックペッパー、白ブドウ、トロピカルフルーツの香りとの苦味のバランスがよく、ファームハウスエール特有のファンキーさがくせになるのは間違いなし。The North Side is the best side!

10.ARC アンバーエール

アンバーエール

ABV:5.5%

IBU:26

パイント
¥1,300

ハーフ
¥900

このビールはヘッドブルワー:ランディの娘の誕生を祝うために醸造されました。最近忘れ去られつつあるスタイルの1つであるアンバーエールは、シンプルだが複雑で、モルトの甘みとホップのアクセントが飲みやすく何杯でものめてしまいそうな味わいです。

11.ブーマン

ベルジャンホワイト

ABV:5%

IBU:-

パイント
¥1,600

ハーフ
¥1,300

オランダのおとぎ話、「ブギーマン」よりインスパイアを受けて! ブルワリー設立初年の2019年、初めてのチャレンジにも関わらずThe Great American Beer Festivalで銀賞に輝いたOgopogoを代表するビール。コリアンダーとオレンジピールを使った素朴で伝統に忠実な仕上がり。ビールにハマるきっかけがベルギービールだった人には必ず響く一杯。